読みたい本リストを作ってみました。
固定ページ化してありますが、一度リストを公開します。(2016-02-09時点の内容です)
書籍名の前の四角の意味は「□は未読」「■は既読」です。
既読済みですが再読しようと思っているもの、購入済みだけど未読の本もあります。
それから、読書マインドマップを作成しているものは、書籍名にリンクを貼ってあります。
リーダーシップ
■新1分間マネジャー
■新1分間リーダーシップ
□新1分間意思決定※読書中
□コーチング・マネジメント
□コーチングの基本 この1冊ですべてわかる
□3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術
□リーダーは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま (光文社新書)
□最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
□99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ
□最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!
□内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力
■内向型人間のリーダーシップにはコツがある※再読希望
ビジネス
□コンサルタントの「質問力」 「できる人」の隠れたマインド&スキル※購入済み
□ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
□0ベース思考—どんな難問もシンプルに解決できる
□世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
□イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
□考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
□臆病者のための億万長者入門
■頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?※一部だけ読んだ
■チーズはどこへ消えた?※再読希望
心理学
□やりたいことをぜんぶ実現する方法※購入済み
□スタンフォードのストレスを力に変える教科書※購入済み
■コンテキスト思考―論理を超える問題解決の技術※再読予定
■嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
□幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
□アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
仕事術
□世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
□誰でも使えて成果が出る 外資系コンサルタントの仕事術
キャリアプラン
□この1冊ですべてわかる コンサルティングの基本
□この1冊ですべてわかる ITコンサルティングの基本
□コンサルティングの極意―論理や分析を超える「10の力」
□起業は1冊のノートから始めなさい―――「事業プラン」から「資金計画」までを可視化する起業ログのススメ
自己啓発
■内向型を強みにする※再読する?
ブログ
□武器としての書く技術 (中経出版)
□マーケット感覚を身につけよう-–「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
□必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意
□ブログを10年続けて、僕が考えたこと
マンガで読む系
□マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本
□まんがで変わる 仕事は楽しいかね?
IT業界関係
□世界はシステムで動く ― いま起きていることの本質をつかむ考え方
□ORACLE MASTER Oracle Databae 12c Bronze DBA12c
□Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE x/x 認定資格
□Linux教科書 LPICレベル1 Version4.0対応※書籍は購入済み
このページの目的
- 訪れた方々が”こういう本があるんだ。私も読んでみようかな”と興味を持って貰えたら嬉しい
- 自分のための記録
他のブロガーの方のブログなどを拝見していると、「Amazonの欲しいものリスト」を公開している人がいらっしゃいますね。
なんか色々と面倒なので現時点では公開する気はありませんwww
書籍の購入は紙で買うか、Kindleで買うかはケースバイケースで買います。
紙で読むほうが好きですけど、荷物としてかさばるのが難点。
スポンサード リンク