「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」を最近体重が増えたアラフォーが読みました

読書

お疲れ様です。

しょーた(@shota_v0)です。

 

最近、2kgほど太りました

 

完全に仕事のストレスからくる暴食暴飲が原因です

 

しかし、原因をどうこう言っていても仕方ありません

 

メタボはゴメンなので早急にダイエットです!笑

 

そんな時に見つけたのが

「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」

という本です

 

最近、本を読むと眠くなるので、audiobook.jp でオーディオブックで購入しました

 

こんな人におすすめ

30過ぎてお腹が出てきたことに悩んでいる男性

食事制限はいやだ!と言う男性

色々とダイエット試したけど続かなかった男性

 

世の中にダイエット本があふれていますが、

それらを試してもうまくいかなかったり、

「なんか違うんだよなー」と思っている男性諸君

ぜひお試しあれ!

 




Contents

「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」を聴きました(読みました)

わたしが2kg太ってすぐに手に取ったのは「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」という本です。

 

聴いていて特に印象に残ったのは

「メタボ腹は激しい運動と厳しい食事制限は不要」

と言うところでした

 

男性のメタボ腹の原因は主に内臓脂肪と言われています

 

この内臓脂肪は基礎代謝をあげることで、

比較的簡単に落としやすい

 

そのため

 

激しい運動をしたり、

厳しい食事制限をしなくてもOK

 

これは新発見でした

 

男性のメタボ腹を凹ますのに必要なのはたった2つ

・日常生活に簡単な筋トレを取り入れて基礎代謝をあげる

・血糖値を急激に上げない食事の方法を身に着ける

 

血糖値を急激に上げない食事法とは、いわゆる低GI食品を食べる生活ですね

炭水化物を含む食品を食べたときの、血糖値の上がりやすさを表した指数をGI。低GI食品とは、メタボリックシンドローム予防に有効な食品を指しています

 

太りやすい食品を太りにくい食品に置き換えようという考えで、

白米より玄米

小麦粉より全粒粉小麦

お肉も食べるならカルビより赤身

お酒はウイスキーや焼酎など蒸留酒

と言った具合です

 

食事はダイエットの基本ですが

 

「肉が食べたいのに食べれない!」

「これも食べちゃダメなの!?」

 

って食事するたびにストレスを感じていたら

 

ダイエットはすぐに挫折しちゃいます

 

特に忙しいビジネスパーソンは飲み会は避けて通れません

 

私は飲みに行くの好きなので

 

「自分ダイエット中なので飲み会は行きません!」

 

と断るのはちょっと無理なので非常に朗報です

 

普段の食事は帰りが遅いこともあるので

「まとめて作って肉食やせ!」を参考につくりおきしてます。

まとめて作って肉食やせ! 肉・卵・チーズを食べるMEC食の常備菜レシピ115 つめるだけでお弁当にも ひと口30回カムカム/渡辺信幸【1000円以上送料無料】

 

メタボ腹はあなたの人生を損させるだけ

 

可愛い女子
おなか出て可愛いー!

 

そんな風に言われて、気分よくなってませんか??

 

「かわいい」と言われて喜んでいるようでは、

男として失格ですよ!!

 

考えて見てください

 

ドラマや映画を見ていても、メタボな主人公って見たことありませんですよね?

 

もし、半沢直樹がメタボだったらドラマをみますか?

 

おっさんずらぶの出演者たちが、みんなメタボだったら見ますか?

 

あ、想像しただけでげんなりします、、、

 

人は内面の方が大切だ!

 

なんて言いながら、結局は見た目なんですよ

 

人は見た目が9割

 

という言葉はあまりにも有名ですよね

 

また

 

メタボ=自己管理ができてない人

 

という印象を与えてしまいます

 

絶対に腹が凹んでいた方が絶対にモテますよ!

 

見た目で人生を損しないためにも、腹を凹ませましょう!

 

腹が凹めば人生が変わります

・おなかが空くとイライラ

・普段なら気にならないようなことでも気になる

・なんか仕事に集中できない

 

こんな経験ってありませんか?

 

これも血糖値が下がり過ぎて、脳にエネルギーが回らなくなるために起きています

 

低GI食品を中心の食事に切り替えることで、血糖値が急激に上がらないようになります

 

血糖値をコントロールすることで、あなたの仕事のパフォーマンスも改善

 

さらにお腹が凹むことで、周りからの見る目も変わります

 

厳しい食事制限や苦しい運動が嫌でメタボを断念した人や、最近メタボになってきて気になっている人は必見です。

 

 

通勤電車で本を開くのが難しかったり、活字を読むのが最近面倒な時が多くてオーディオブックで聞き流しもオススメです