ビニャンサを飲みましたのでレビューしますよー
Contents
こんな人におすすめ
・フレッシュ系なワインが飲みたい人
・さっぱりしたワインが飲みたい人
・スパイシー料理と白ワインが飲みたい人
ワインの評価
★★★☆☆:スッキリしていて飲みやすい
スッキリしていて、
色々な料理に合いそうなワインです。
魚介系との相性が良いことはさることながら、
スパイシー系の料理とも相性が良いですね。
おつまみレビュー
あさりの酒蒸し

相性:★★★★☆
白ワインと言えば魚介
の例に漏れず相性が良し
あさりには、
ミネラル、タウリン、亜鉛、ビタミンB2、鉄分など、
多くの栄養素が含まれているので、
二日酔い防止だけでなく、
肌や疲労への効果があるとされるので良い肴ですね。
ジャンバラヤ(お母さん特製)

相性:★★★★★
ジャンバラヤのスパイシーさが、
ビニャンサ白のすっきりした味わいがGood
母親手料理補正がかかっているけど、
ケイジャンスパイスと、
ビニャンサ白の相性が非常に良い
スペインと言えば「パエリア」、
ジャンバラヤはスペインじゃないけど、
パエリアの派生みたいなものなので、
相性が良いのは至極当然のことなのかもしれない、、、
実家に帰らないと食べれないので、
ローソンとかスーパーで
代替ジャンバラヤ探す旅が始まる、、、か?
今回紹介したワイン

蔵元名:フィンカ・ラ・エスタカーダ
商品名:ビニャンサ白(VINANZA BLANCO)
産地:スペイン ラ・マンチャ
品種:アイレン
商品説明
ラ・マンチャはスペイン最大のワイン産地であり、全スペインの生産量の3分の1を占めるほどの規模です。そのラ・マンチャで非常に珍しい小規模生産者を発見しました!カンタレロ家が所有する「フィンカ・ラ・エスタカーダ」は2001年からこのラ・マンチャでぶどう栽培、ワイン造りを始めました。250haの畑では全て手摘み収穫が行われ、自社ぶどうを使用したワインは有名評論家ロバート・パーカー氏も高得点を付けるなど、世界各地で高い評価を獲得しています。ぶどう畑の最高樹齢は50年と古木も所有しており、完熟した濃縮ぶどうから造られるワインは高い完成度を誇ります!恵まれた自然環境がもたらしたぶどう栽培の低コスト化、高い技術と生産効率の向上により、彼らのワインは自社ぶどうを使用しながらも驚きの価格を実現したのです! ビニャンサは彼らのラインナップの中でも若木のぶどうを使用したカジュアルライン。この白ワインはスペインを代表する白ぶどう、アイレンを100%使用。爽やかさとトロピカルな香りのバランスが抜群で、バリューさでは、スペインワインの中でも断突!オイルサーディンや魚介のフリットだけでなく、香辛料の効いたスパイシーな料理とも相性は抜群です。〜ヴィノスやまざきHPより〜